LIFE CYCLE SERVICE
船舶用電気設備/産業用電気設備
COMMISSIONING / SUPERVISING
コミッショニング(性能検証)/
スーパーバイジング(技術指導)
適切なコミッショニングは
設備の安全・安定運転への証明
近年、船舶や産業インフラのプラント設備は多様化・複合化といった環境の変化が生じています。それらプラント設備を安全・安定に連続運転をし始めるには、電気機器及びシステム製品の単体ベースで設計仕様どおり、図面どおりに製作・組立て・据付けができていること、運転・保守が可能な状態であることを確実にコミッショニングする必要があります。コミッショニングの実施によりこれらを立証することは、設備のライフサイクルにおいて重要な位置づけとなります。当社では品質維持、コストパフォーマンス、環境への配慮など、ライフサイクルコミッショニングを通じて最適化を支援します。


コミッショニング
- ライフサイクルコミッショニング
- お客様の設備運転計画(企画段階から製品のレトロフィット・リニューアル、あるいは廃船・廃棄に至るまでの計画)に基づき、継続的に検証を行います。
- イニシャル コミッショニング
- お客様に製品を納入後、下記の機会、期間において検証を行います。
⇒企画段階、工事・調整段階、引渡し段階、引渡し後段階(引渡し後1年まで)
- コンティニュアス コミッショニング
- イニシャルコミッショニング後、数年ごとに検証を行います。
- レトロ コミッショニング
- お客様のご要望による製品のレトロフィット・リニューアル前後に検証を行います。
スーパーバイジング
- お客様主体による点検作業においての技術指導
- システムスタートアップ、各種性能試験及び定期点検における機器・システム装置の全般管理をお客様主体で行えるよう、細やかな技術指導を行います。
PARTNERSHIP
パートナーシップ
他メーカーとの連携による
ライフサイクルサービスの付加価値拡大
“近年、船舶及び産業用電気設備を取り巻く環境として、技術の革新、多様化があげられます。さらには環境に関する規制への対応など、さまざまな要素技術を編成・複合化する新しいサービスが要望されています。
当社では従来の配電制御システム及び機器(ブレーカ)製品に対するライフサイクルサービスに加え、そのサービスの提供範囲を広げるため、包括的なサービス提供体制を構築しています。
船舶用電気設備業務提携先
株式会社相浦機械
デッキクレーン制御盤における
アフターサービス業務
川重原動機工事株式会社
スラスター及び始動器盤搭載における
コミッショニング業務
三工電機株式会社
蓄電池充放電盤、UPS盤に対する
アフターサービス業務
JFEエンジニアリング株式会社
バラスト水処理装置搭載における
コミッショニング業務
株式会社中国電機サービス社
納入盤全般に対する
アフターサービス業務
産業用電気設備業務提携先
三菱電機株式会社
e-F@ctory
Allianceに登録